[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[gentoojp-users 620] Re: Javaアプレットで 日本語を入力するには?
ひらいです。
伊藤さん、ありがとうございます。表示できました。
From: Asuka Ito <asuka@xxxxxxxxx>
Subject: [gentoojp-users 615] Re: Javaアプレットで日本語を入力するには?
Date: Fri, 03 Oct 2003 21:11:49 +0900
> > > Gentoo標準のままでは、日本語の表示すらままならないわけですが、
> > > font.properties.jaの編集等を経て、やっと表示はうまくいきました。
> > その表示もまだできないでいます。^^;
> > よろしければ、どのようにして表示できたか教えて頂きませんでしょうか?
> 実は、2chのGentoo Linux 4スレッドを参考にしまして
> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1047823838/
>
> この77前後の記事です。
Google でこのページまでたどりついてはいたんですが、この記事までは気づ
きませんでした…。
> これでfont.properties.jaを準備して上書きしてもうまくいかず、
> font.properties.ja.* を消したらうまくいきました。
これは、私の場合は消さなくても表示できました。
あとは、$JAVA_FONTS の設定を間違っていたみたいです。(true_type が抜けてた…)
上記の font.properties.ja を
/opt/blackdown-jdk-1.4.1/jre/lib/font.properties.jaに上書きして、
$JAVA_FONTS を
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/truetype:/opt/blackdown-jdk-1.4.1/jre/lib/fonts
と設定する事で表示できるようになりました。
ありがとうございます。