[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[gentoojp-users 965] XPとのdualboot



竹島です。

小報告です。
hpの99800円のA4 ノートにgentooをいれてみました(今限定2000台と売られてる物です)。
XPとのdual bootです。

CPUはAMD mobile AMD Athlon(tm) XP2200+ stepping 01 です。

もともと XP Homeが36GBはいってました。
XPの部分を 12GBに縮小して
のこりの24GBにgentooをいれます。

http://www.ics.kyoto-su.ac.jp/%7Eoomoto/lecture/vine_install.pdf
にあります。
knoppixで起動して qtpartedで簡単に12GBに縮小できます。

/etc/fstab が
/dev/hda2               /boot           ext3    noauto,noatime          1 2
/dev/hda4               /               ext3            noatime         0 1
/dev/hda3               none            swap            sw              0 0
/dev/cdroms/cdrom0      /mnt/cdrom      iso9660         noauto,ro       0 0
proc                    /proc           proc            defaults        0 0
tmpfs                   /dev/shm        tmpfs           defaults        0 0
となり

grub.confが
# Boot automatically after 30 secs.
timeout 30
# By default, boot the first entry.
default 0
splashimage=(hd0,1)/boot/grub/splash.xpm.gz

# For booting GNU/Hurd
title  gentoo
root   (hd0,1)
kernel (hd0,1)/boot/bzImage   root=/dev/hda4

# For booting Windows NT or Windows95
title Windows XP
root (hd0,0)
chainloader (hd0,0)+1

# Change the colors.
title Change the colors
color light-green/brown blink-red/blue
です。

gentooもXPも立ち上がり,kdeまでインストールした所です。