[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[gentoojp-users 1016] Re: rsync.asia サーバ
中野です
話しの流れがわかってないかもしれないのですが…
> 自分の場合は
> gentoo root # ./comment-out.bat /etc/make.conf
> USE="tcpd pam ssl cjk nls canna mule X x86 qt kde -gnome -qtk cups -alsa arts cdr mozilla usb truetype apache2 samba"
> CHOST="i686-pc-linux-gnu"
> CFLAGS="-march=pentium3 -O3 -pipe"
> CXXFLAGS="${CFLAGS}"
> です。
>
> gentoo root # ./comment-out.bat /etc/make.globals
> の一部ですが
> GENTOO_MIRRORS="http://gentoo.oregonstate.edu http://distro.ibiblio.org/pub/Linux/distributions/gentoo"
> SYNC="rsync://rsync.gentoo.org/gentoo-portage"
> となってます。
>
>
> すると /etc/make.conf を
> ーーーーーーーーーーーー
> USE="tcpd pam ssl cjk nls canna mule X x86 qt kde -gnome -qtk cups -alsa arts cdr mozilla usb truetype apache2 samba"
> CHOST="i686-pc-linux-gnu"
> CFLAGS="-march=pentium3 -O3 -pipe"
> CXXFLAGS="${CFLAGS}"
> SYNC="rsync://rsync.asia.gentoo.org/gentoo-portage"
> GENTOO_MIRRORS="http://rsync.asia.gentoo.org http://gentoo.oregonstate.edu http://www.ibiblio.org/pub/Linux/distributions/gentoo"
> と書けばよろしいのでしょうか?
>
> よろしくおねがいもうしあげます。
/etc/make.globalsにはデフォルト値が入っています。
それを各環境で上書きしたい場合に/etc/make.confに記述します。
ですので、今回の場合はSYNCを上書きしたいということだと思うので、SYNC行
はそれでいいと思います。
で、GENTOO_MIRRORSの方にhttp://rsync.asia.gentoo.orgを足してはいけませ;
ん。GENTOO_MIRRORSというのはパッケージのtarファイルなどをダウンロード
してくるサーバーなので、rsyncサーバーとは別ものです。
もしそこに追加するならば、
https://www.gentoo.org/main/en/mirrors.html
から選ぶことができます。
日本にもサーバーがいくつかありますので、それを足しておくとダウンロード
が早くなるかもしれません。
例:
GENTOO_MIRRORS="http://mirror.gentoo.gr.jp http://gentoo.oregonstate.edu http://www.ibiblio.org/pub/Linux/distributions/gentoo"
では。
--
Masatomo Nakano
nakano@xxxxxxxxxx
http://www.madoro.org/nikki/