[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[gentoojp-dev 180] ebuild-uploader についての諸々
- Subject: [gentoojp-dev 180] ebuild-uploader についての諸々
- From: WATANABE Atzm <sitosito@xxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 04 Dec 2003 21:59:05 +0900
atzm です.
現在稼働中の ebuild-uploader についてですが,いくつか気になる点が
出てきたのでそれについて議論できればと思いここに投稿する次第です.
1. ebuild-uploader の位置づけ
これは,例えば「どんなものでもとにかく登録しちゃって良いの?」と
いうことです.元々誰でもが気楽に登録していけるシステムを構築しよ
うということで始まったものですから登録しちゃって良いんだとは思い
ますが,あまり需要のなさそうなものは遠慮してしまいそうです(てか
僕がそんな感じ).
その辺を明らかにして,ドキュメントでそこの部分について言及したい
と思っています.
2. ebuild-uploader ご意見箱/修正進捗
現在の ebuild-uploader にはグローバルな掲示板というものが存在し
ないので,ちょっとした意見を書く場所がありません.ちょっとのこと
でいちいち ML に投稿するようなユーザはあまりいないと思いますので,
気軽に書き込みができる,ご意見箱的なものが必要かと思います.今は
とりあえず Wiki に作ったらいいんじゃないかと思っていますが,いか
がでしょう.
3. メールアドレスを書くのは何のため?
メールアドレスは何かあったときのための連絡手段として書くのだと思
います.しかし公開されないとはいえ,メールアドレスってあんまり
Web から書きたくないユーザもいるのではないでしょうか.必要なら必
要で,なぜ必要なのかをドキュメントで言及しなければならないと思い
ます.が,僕にはその「何か」が想像できなくて,ドキュメントにどう
書けばいいかなぁ,と困ってます(^^;;
というわけで僕が思ったのはこんな感じです.
意見などありましたらお願いします.
--
Atzm WATANABE