[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[gentoojp-docs 524] Re: altinstall.html (rev. 1.15)の翻訳



こんにちは、石井です。

萩原さん、お忙しい中ありがとうございます。そして、返信が遅れてしまってす
みません。

ツッコミして頂いた箇所と、個人的に読みにくかった場所が数箇所あったので、
そのあたりを直しました。それから、だらだらしているうちにリビジョンが1.18
になってしまっていたので(すみません...)、そちらの方に合わせました。(下の
方に書いています。)
多分大丈夫だとは思うのですが、変な所があればつっこんで頂けると嬉しいです。

それから、これが終わったらGentoo USB Guideを翻訳したいと思っているので、
そちらの方も予約してよろしいでしょうか?


1.15→1.18で変わった場所です。
-----------------------------
○ 原文113行目付近 (日本語訳 112〜117行目)
<p>そして、<c>exit</c> とタイプして <c>su</c> でrootに戻りました。これで
usermodコマンドによって行われた変更が有効になります。ここからは標準的な
方法のステップ6から続ける事ができます。しかし、ここで/procをマウントする
ように言われた時には、代わりに次のコマンドを実行してください:</p>

<pre caption = "重要なファイルシステムを2つ、bindしてマウントする">
# <i>mount -o bind /proc /mnt/gentoo/proc</i>
# <i>mount -o bind /dev /mnt/gentoo/dev</i>
</pre>


○ 原文307行目付近 (日本語訳 307〜309行目)
<p>Gentoo Linuxインストール手引書のステップ8にある<c>chroot
/mnt/gentoo</c>をする直前までの作業を行ってください。CD-ROMドライブが一
台しかない場合は、LiveCDをアンマウントしてPortageのスナップショットCDを
マウントできるように、ブート時に<c>cdcache</c>を付けるのを忘れないでくだ
さい。</p>

<p>新しいコンソール(Alt+F2)を開いて、インストール手引書のboorstrap.shス
クリプトを実行する直前までの作業を行ってください。</p>


○ 原文809行目付近 (日本語訳749〜755行目)
<p>リサイズが終わったら、先程説明したように元のLinuxシステムを再起動して
ください。そして<uri
link="/doc/en/gentoo-x86-install.html">https://www.gentoo.org/doc/en/gent
oo-x86-install.html</uri>(<uri
link="https://www.gentoo.org/doc/ja/gentoo-x86-install.html";>日本語訳
</uri>)を開いてステップ6から17までを行ってください。ステップ7に取り掛か
る前に<path>/mnt/gentoo</path>を作るのを忘れないでください。LiveCDから起
動していないので、ステップ8では必要なtarアーカイブをダウンロードしなくて
はいけません。chrootするときには、環境を更新するために次のようなコマンド
を入力してください:</p>

<pre caption = "chrootする時に環境を更新する">
# <i>env -i chroot /mnt/gentoo /bin/bash</i>
</pre>

<p>楽しんでくださいね!</p>
-----------------------------
ここまでです。
では。


-- 
Hirofumi ISHII/石井博文 <s00t206@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
香川大学工学部 信頼性情報システム工学科 4回生
GnuPG Fingerprint: 6804 AA1F CC1D 79CD B3B9  345C B8F5 CDFB 86DD 59B8

Attachment: altinstall.html.gz
Description: Binary data