[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[gentoojp-users 201] Wnn7+KDEについて
- Subject: [gentoojp-users 201] Wnn7+KDEについて
- From: Kanji Sueki <kanchi@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 08 Apr 2003 11:45:20 +0900 (JST)
初めまして、末木と申します。
先日よりMLに参加しておりますが、
今日は挨拶かたがた、幾つか質問させてください。
今はRedHat(8)をインストールしたPC(FMV-6500MF6/X)を仕事で使用していますが、
そのPCをGentooに移行しようと画策しています。
しかし、いきなり移行する訳にもいかないので、空いていたPC(FMV-645MC7C/W)
にインストールして、現在利用しているアプリ等が支障無く利用できるかを
確認している最中です。
で、現在利用しているアプリというのが
KDE, Wnn7, emacs, mew, xcalender, vmware, ICAClient, FPM, mozilla
acroread, openoffice
といったところなのですが、最初のKDE, Wnn7でつまずいてしまいました。
インストール自体はフロッピーインストールガイドに従い、
ステージ1から問題なくインストールできました。
Wnn7もWebページを参考にRPMによる強制インストールで、
xwnmoも起動できて、ktermやgnomeアプリへの日本語入力は全然問題なく
行えるようになったのですが、KDE環境では上手くいかないのです。
具体的な症状は
1. KWriteなどで日本語を入力しようとすると、XwnmoRootという
横長のウィンドウが現れ、入力した変換前の文字はそこに表示
されてしまう。
2. xwnmoが起動している状態で、他のアプリのウィンドウ枠を移動や
変更しようとすると、固まってしまう。
Xresourceやxinitrcなどいろいろ変えて試したのですが、一向に改善
されません。xwnmoを使用する為にqtなどのコンパイル時に必要なUSE
の設定とかあるのでしょうか?もし、KDE+Wnn7の環境で問題なく日本語
の入力が出来ている方がいらっしゃいましたら、環境等を教えていただ
けるとたすかります。
それと、もう一つ基本的な質問なのですが(Webで探してみたのですが
答えが見つからなかったので質問させてください)、、
I. インストールされているパッケージの一覧を表示させることは
出来るのでしょうか? (rpm -qa に相当するもの)
II. そのパッケージによってどのファイルが追加されたのかを知る
方法はあるのでしょうか? (rpm -ql に相当するもの)
質問は以上です。
gentooに触ってみて、お気楽なRedHatを使ってるだけではLinuxの
勉強には全然なってない、ということを実感しました。そして、
面倒でも一からコツコツと構築していくことがLinuxの本当の
楽しみ方であり醍醐味なんだと感じています。
なにはともあれportageは非常に気に入っています。道程は長そう
ですが、なんとかメインPCをgentooに切替られるように頑張りたいと
思いますので、よろしくお願いします。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
/ / / / / / / / / / / / / / / /
K A N C H I kanchi@xxxxxxxxxxxxx
produce by cross point
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/