Gentoo Logo
GentooJP Logo Side

About:
GentooJPについて
フォーラム
メーリングリスト
IRCチャンネル
GentooJPドキュメント
翻訳プロジェクト
ドキュメントプロジェクト
GWN翻訳プロジェクト

掲載記事:
Linux Power

翻訳 インストールガイド:
x86インストールガイド
Gentoo 1.4 アップグレード・ガイド

翻訳 FAQ:
x86 FAQ

翻訳 Potage:
Portage ユーザーガイド
Portage マニュアル

翻訳 システム設定:
デスクトップ構築ガイド
Init System 1.0
USE flags ガイド
env.d HOWTO
セキュリティ・ガイド
Java ガイド
プリンティング ガイド
Gentoo Linuxカーネルガイド

翻訳 アプリケーション:
ALSA ガイド
Nano の基本ガイド
OpenAFS Guide
vi ガイド
Prelink Guide
GnuPGユーザーガイド

翻訳 コアチーム:
Gentoo Linux 開発者ポリシー
Gentoo Linuxリリースポリシー
Gentoo Linux 開発者 HOWTO
eclass HOWTO

翻訳 ドキュメントチーム:
Gentoo Linux Documentation Policy
ドキュメンテーションガイド

翻訳 開発者用ドキュメント:
CVSチュートリアル
ebuildの登録

翻訳 その他:
About Gentoo Linux
Gentoo Linux 社会契約
XMLプロジェクトのページ

翻訳 未分類:
Documentation Developer Policy
PPC クイックスタートガイド
Gentoo Linux ミラーリング・ガイド
Gentoolkit
1.4_rc1 PPPoEセットアップ
Gentoo Linux ATI FAQ

オリジナル ドキュメント:
Gentoo Linux tips 集
GWNヒストリー
Gentoo用語集
WindowMaker
IRC-XChat
IRC-XChat2
IRC-LimeChat
FDインストール
ドキュメント作成環境

過去のニュース:
+GWN 日本語ニュース
Gentoo運営体制
MetaPkg.org始動
Gentooの連載記事
Gentoo on Mac OSX
LiveCds for PowerPPC
dev-MLスタート
翻訳者大募集!
雑誌掲載記事(Linux Power)
gentoo.gr.jpミラーサーバー
New UT2003 GameCD
Gentoo Linux 記事掲載
改装されたGentooショップ
Gentoo Linux 1.4_rc3
fd-install,AxKitドキュメント
Gnome2.2
KDE3.1
docs-ML スタート
1.4_rc2リリース
MLアドレス変更
Miscellaneous Yummy News
BSD/Linux Day
GentooJP 発足

Link to gentoo.org:
gentoo.org Home
Docs/Translations (日本語訳)
Bugzilla bug tracker
View our CVS via the web



Gentoo LinuxのKDE 3.1用ebuild
Posted on 28th January 2003 by klieber (翻訳:萩原佳明)
KDE

我々のKDEディベロッパ、Dan Armakさん曰く:「ついに、ようやく、待ちに待ったKDE 3.1がリリースされました。ebuildがPortageに収録されています。 emerge rsyncしてemerge kdeすればKDE 3.1が使えます。

Gentooでは、KDE 3.1はKDE 3.0.xと(それから私のcvsのebuildを使ったKDE cvsとも)共存する形でインストールされます。インストール済みの3.0.xを置き替えませんから、kdmやgdmやxdmで好きな方を選べます。ディスクの容量が気になるようなら、移行を完了させたあとで古いKDE 3.0.xをunmergeするのを忘れずに。

各ebuildはx86とppcでstableになっています。

KDE.orgのアナウンスはここに、素晴しい新機能ガイドはここにあります。 もっと詳細な新機能のリストはここです。

KDE 3.1を満喫してください! そしてこのリリースのために頑張ってくれたすべての開発者の方々、ありがとうございました!」

Updated 28th January 2003
line
Copyright 2002-2003 Gentoo Linux Users Group Japan. Questions, Comments, Corrections? Email [email protected].